2013年04月16日

新聞記事など

内野設計の活動などを取り上げていただいた新聞記事を
順番に載せます。

では昔のから順番に・・・
二枚目なんか頭黒っ!顔も若っ!!

御笑覧下さい!(笑





職人技生かし京都で家づくり.jpg
2002年5月25日(徳島新聞)
愛媛の古材を徳島で加工して、京都の住宅へ。
三好の宮大工中山さんと泊まりこみで施工。
中山さんとの初仕事でした。





古材を生かし住宅建築.jpg
2002年6月4日(徳島新聞)
その直後に取材していただきました。
髪の毛が白くない(笑





木造でも5階建て.jpg
2004年9月11日(日本経済新聞)
大阪の構造家、工務店との協働で木造五階建てに
チャレンジ。確認おりるとこまではいきました。





内野輝明建築設計ら.jpg
2004年9月17日(建通新聞)
同じく、内観イメージ図。





門壁ユニット考案.jpg
2004年10月8日(徳島新聞)
同じく。構造モデルイメージ図。





お墓.jpg
2006年11月18日(徳島新聞)
我が家の永代墓。せっかくだから自分でデザインして、
作ってもらいました。えらそうなこと言ってます(笑





優雅な曲面 印象的.jpg
2009年1月31日(徳島新聞)
INAXデザインコンテスト金賞の記事です。





街路樹整備策.jpg
2009年7月19日(徳島新聞)
公共建築学団による
-Think About Tree-
「街路樹のことみんなで話そう会」
新町川水際公園で開催しました。





明日へ.jpg
2011年1月11日、18日(建通新聞)
建築四会の合同シンポジウムへ その①、その②





木造化の課題考える.jpg
2011年2月15日
四会合同シンポのレポート。
ここで建築四会が力をあわせての
「2050年徳島建築の木造化!」を考え始めました。
木造建築研究会へとつながります。





20130416085153_00010.jpg

2011年4月1日(建築士会ニュース「阿波まちかど」)

編集長による少し詳細なレポートです。





大塚が事業所内保育所.jpg
2011年3月4日(徳島新聞)
大塚製薬事業所内保育所
「ビーンスターク保育園とくしま」





東京便12人乗りバス.jpg
2011年4月6日(徳島新聞)
海部観光「マイフローラ」
徳島のデザイナー達と職人達の協働体制で
会長と社長の思いに応えました。





木造建築研究会が発足.jpg
2011年7月9日(徳島新聞)
徳島県建築士会 佐藤会長のご尽力で
「木造建築研究会」発足!





県産杉の仮設住宅計画.jpg
2011年9月16日(徳島新聞)
海部観光社員寮での仮設住宅試行はじまる。
まだ風社二組で八戸の段階です。





仮設の候補地事前に選定を.jpg
2012年1月15日(徳島新聞)
徳島建築四会共催で
「フクシマトクシマ防災シンポジウム」開催
東北からJIAの仲間三人が来徳。前日には
美波町でも開催されました。





消費者目線で家造り.jpg
2012年1月18日(徳島新聞)
「ZA Tokushima house」発足
2013年4月、第一棟上棟予定





県産杉を使った仮設住宅見学会.jpg
2012年2月21日(徳島新聞)
仮設住宅試行の上棟式の記事





仮設住宅に新モデル.jpg
2012年2月21日(毎日新聞)
同じく、仮設住宅試行の上棟式の記事





公共建築に市民の声を (2).jpg
2012年4月19日(毎日新聞)
「とくしま公共建築学団」による、公共建築の
ありかたを考えるシンポジウムの予告。





公共建築に市民の声を.jpg
2012年4月21(徳島新聞)
同、会場レポート。





木造建築学校を開講.jpg
2012年8月24日(徳島新聞)
徳島木造建築研究会で「木造建築学校」開講!
既存の研究成果や文献、情報を共有していきます。





ツアーバス待合所開設.jpg
2012年9月4日(徳島新聞)
駅前に、「海部観光バスオアシス」オープン!





耐震性高める障子・本棚開発.jpg
2013年2月10日(徳島新聞)
簡易耐震化工法「耐震建具・家具」の試験を
取材してもらいました。





20130620.jpg

2013年6月20日(徳島新聞)
耐震建具・耐震障子が徳島県の
簡易な耐震改修の補助対象に。





20130622.jpg

2013年6月22日(徳島新聞)
美波町で、高台移転を考えるプロジェクト
がはじまりました。木造建築研究会有志
を中心に取り組みます。





20130626.jpg
2013年6月26日(毎日新聞)
美波町のプロジェクトが「高台移転施設」
として紹介されました。





20130629.jpg

2013年6月29日(徳島新聞)
他移動大学の森先生をお迎えしての
防災シンポジウムの様子です。





20140117.jpg

2014年1月17日(朝日新聞)
就航後2年数か月。海部観光マイフローラが
全国版で紹介されました。





201403122.jpg

2014年3月12日(朝日新聞)
緊急住宅試行でもある海部観光社員寮
「内原の風社」が紹介されました。





20140312.jpg

2014年3月12日(朝日新聞)
同日の別地域版です。





20141107.jpg

2014年11月7日(徳島新聞)
美波町の先行高地移転試行が、
建築士会連合会の「まちづくり大賞」受賞!!





20150208.jpg

2015年2月8日(徳島新聞)
幸せここに「70人の群像」に
取り上げたいただきました。





20150214.jpg
2015年2月14日(朝日新聞)
まちづくり大賞のことを朝日新聞でも
取り上げていただきました。





posted by uchnet at 09:18| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。